自想
札幌には「藻岩山」がある。ふる里徳島には「眉山」がある。ともに高い山ではないが、姿の優しい美しい山である。この藻岩山をアイヌは「インカルシエヌプリ」いつもそこに登って眺める場所と呼んでいたという。だとすると、藻岩山は札幌のシンボルであり、心のふる里であろう。
大都市の真ん中にありながら、大自然に恵まれ、今も原始の姿を見せてくれる。
私は、以前から北の地に夢を持ち、憧れを感じていた。それは、国民学校(小学校)6年生を終了する昭和18年(1943年)春まで満州で育ったせいかもしれない。当時、満州にも内地と同じく「建国大学(帝国大学)」をはじめ、進学には困らない各種の学校はあった。しかし、私は内地で進学したく、受験のため一人で朝鮮半島を縦断・帰国し、中学校に入学した。(以後進学)
昭和27年(1952年)から、平成3年(1991年)まで約40年間、ふる里徳島で教職(高校。大学)に携わり、退職後は北の大地を懐かしみ来札した。
今は、無為・悠々自適として、余生を楽しんでいる。
2016年2月
札幌徳島県人会理事として
徳島県人会創立60周年記念誌 「北すだち」への寄稿
2010年 利尻への旅、母と
2013年満83歳の誕生日に、札幌の自宅にて